News

プレスリリース

デジタルレシピ、AI活用ツール「Sphere AI」をリリース


ノーコードでAIツールを創る時代へ。法人向け、誰でも簡単にAI ツールを作成できる「Sphere AI (スフィアAI)」をリリース

「AIと共に生きる社会をつくる」をビジョンに掲げ、人工知能の社会実装を実現するAI事業創造に取り組む株式会社デジタルレシピ(本社:東京都渋谷区、代表取締役:伊藤新之介)は、AI 技術をもっと身近に、もっとクリエイティブに使える世界を目指し、ノーコード AI プラットフォーム Sphere(スフィア) を提供開始しました。

Sphere AIは、プログラミング知識がなくても、フォーム・API・チャットボットなど多様な形式でAIツールを作成・展開できるサービスです。個人からスタートアップ、大企業まで、アイデアをすぐに形にする新しい開発体験を提供します。

詳細は公式Webページよりお問い合わせください。

https://www.ai-sphere.io/

背景と課題

近年、AI を活用した業務効率化や新サービス創出へのニーズは急速に高まっていますが、技術的な敷居が高く、アイデアを形にできる人は限られていました。

また、多くの企業が「AI を使いたいが、どこから始めればいいか分からない」「エンジニアリソースがない」という課題を抱えています。

さらに、既存の AI プラットフォームは専門知識を前提とするものが多く、汎用性や柔軟性に欠ける側面も存在していました。

Sphere AIは、こうした課題を解消し、「すべての人がAIを自在に扱える社会」を実現するために開発されたソフトウェアです。

Sphere AIの特徴

  1. 完全ノーコードでツール構築
    プログラミング不要で、直観的な操作で AI ツールを設計・展開をすることが可能です。専門知識や面倒な学習は不要です。
  2. 多様な形式に対応
    フォーム、チャットボット、API、iframe 埋め込みなど、用途や場面に応じて自由に展開できます。
  3. 最先端 AI モデルを統合
    OpenAI、Google、Anthropic 等の先端 AI モデルを利用可能。ユーザーは複数の選択肢から最適な AI を選ぶことができます。
  4. 豊富なテンプレート群
    PDF からの Q&A、Web ページ情報抽出、セールスメール自動生成など、すぐ使えるテンプレートを提供します。

活用シーン(一例)

  • 業務効率化:大量の顧客データからセールスメールを自動生成
  • 情報抽出・分析:Web ページや PDF から必要な情報を取り出して整形
  • 知識ベース型チャット:FAQ やマニュアルを取り込み、対話型対応させる
  • マーケティング支援:SNS投稿案や広告コピーを自動生成し、トーンや目的に合わせて調整
  • 教育・研修:社内ドキュメントをもとに学習教材やテスト問題を自動生成
  • カスタマーサポート:顧客対応履歴を要約し、対応品質の均一化を実現

今後の展望

デジタルレシピは、今後もSphere AIを基盤として、企業の「AIファースト化」を支援する各種ソリューションを順次展開してまいります。
具体的には、チーム利用を想定した 共同編集機能・権限管理・利用ログ分析 などを提供予定。
また、社内データベースやCRMなどの既存システムとの連携を強化し、企業独自のナレッジを最大限に活した、セキュアなカスタムAI運用環境の実現を目指します。

Digital Recipe LogCareers

漸進的な成長ではなく、未来の常識を圧倒的なスピードで更新していくことを目指しています。
デジタルレシピは、このダイナミックな変化を一緒に乗り越えていく仲間を募集しています。

採用情報はこちら